【商品番号:3747】
遅摘みの葉や煎茶を作る工程でできた、かたい葉や茎を使用してつくられたお茶です。 元々は、晩摘みの成熟した葉でつくるお茶(晩茶→番茶)や三番茶摘み以降の成熟した葉でつくるお茶(三番・四番茶→総じて番茶)を指しています。甘みが少なく、軽くてさっぱりとした喉ごしと、味わいが特徴です。カフェインが少なく、カテキン類やフッ素等が多く含まれているのももう一つの特徴です。値頃なので、食事やおやつの時間はもちろん、職場など、たくさん消費する場にもいかがでしょう。
いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、新型コロナウイルス感染の拡大を鑑み、
当面の間、各店舗の営業時間を変更させていただきます。
【和田久 築地本店】
・土曜日:臨時休店
・平日:時短営業(6~13時)
・定休日(日、祝、休市日)
【和田久 豊洲市場店/三久 豊洲市場店】
・平日/土曜日:時短営業(4~11時)
・定休日(日、祝、休市日)
【和田久 江戸前場下町店】
・平日/土曜日:時短営業(9~16時)
・定休日(日、月、火、祝、休市日)
当店をご利用いただいておりますお客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
なにとぞご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。
近年、漁獲量の減少並びに漁獲の操業に必要な原油の世界的な価格の高騰が続いており、
原魚価格の高騰につながっております。
弊社としましても、これまで様々な内部努力で販売価格の維持に努めて参りましたが、
現行の商品価格でのご提供が困難となりました。
ご利用いただいております皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、
本年5月2日(月)より、商品の価格の改定をさせていただくこととなりました。
今後とも全社員一丸となって、安心・安全な製品作りに努めてまいりますので、
何卒、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【商品番号:3747】
遅摘みの葉や煎茶を作る工程でできた、かたい葉や茎を使用してつくられたお茶です。 元々は、晩摘みの成熟した葉でつくるお茶(晩茶→番茶)や三番茶摘み以降の成熟した葉でつくるお茶(三番・四番茶→総じて番茶)を指しています。甘みが少なく、軽くてさっぱりとした喉ごしと、味わいが特徴です。カフェインが少なく、カテキン類やフッ素等が多く含まれているのももう一つの特徴です。値頃なので、食事やおやつの時間はもちろん、職場など、たくさん消費する場にもいかがでしょう。